top of page

家族葬

お焼香をする男性

家族葬とは

家族葬は、ご家族や親しい方々だけで執り行う小規模な葬儀のことです。一般的な葬儀と比べて、招待する人数が少ないため、静かで落ち着いた時間を過ごすことができるのが特徴です。

大勢の参列者を迎えることなく、故人さまとゆっくりお別れできる空間を提供します。また、費用面でも比較的ご負担を軽減できるため、葬儀にかかるコストを抑えたい方にもご安心いただける選択肢です。

家族葬では、ご遺族さまのお気持ちやご意向を最優先にした進行を行うため、故人さまを偲ぶ時間を家族の絆で包み込みながら、心からのお別れができるあたたかな場となります。

家族・親しい人を中心とした小規模なお葬式

家族葬プラン

お迎え

ご安置

お通夜

告別式

火葬

家族葬プラン

プランに含まれているもの

寝台車(~30㎞まで)、寝台霊柩車(~15㎞まで)、安置室使用料、ドライアイス(1日)、枕飾り一式、焼香用具、お棺、仏衣、葬儀用品、式場使用料(2日)、控室利用料、生花祭壇、遺影写真(カラー)、受付・司会進行スタッフ、火葬場手続き代行、骨壺セット、後飾り一式

葬儀の流れ

葬儀社への連絡

ご逝去

ご逝去の際は、まずご家族・ご親族への連絡、葬儀社への連絡を行います。ご連絡頂き次第、寝台車でお迎えにに上がります。

打ち合わせ

打ち合わせ

ご希望の葬儀日時をお伺いした後、火葬場の予約をさせていただきます。その後お通夜・葬儀などの綿密な打ち合わせを行います。

納棺・設営

納棺・設営

式場はご自宅・ホールに関わらず、厳粛なお式となるよう真心込めて設営させて頂きます。

お通夜

お通夜

弔問にお越し頂いたお客さまへのおもてなしをします。お通夜の席では座敷へお上がり頂き、近くでお別れをして頂きます。

葬儀・告別式

葬儀・告別式

祭壇の拝観から各儀式の進行まで、打ち合わせと説明をさせていただきます。 葬儀の初めには読経が行われ、焼香が行われます。

お別れ・出棺

お別れ・出棺

ご葬儀が閉式いたしましたらお別れのご準備をさせて頂きます。お棺の中にお花をお供えして頂き故人とのお別れをします。

火葬・骨上げ

火葬・骨上げ

火葬場に到着したら、最後のお別れをします。お骨上げは、二人一組に血縁の濃い順に行います。

お亡くなり・ご危篤でお急ぎの方

24時間365日、深夜・早朝問わず迅速に対応いたします。

緊急用フリーダイヤル

R付フリーダイヤルGR

0120-232011

携帯からOK

ご相談無料

24時間365日、深夜・早朝問わず迅速に対応いたします

しつこい・強引な営業は一切ございません。

いつでもお電話ください。

〒682-0807 鳥取県倉吉市幸町535-1

​TEL:0858-23-2011 / 0120-232011

家族葬 / 自宅葬 / サポート / 葬儀

© 2025 公益社小山. All Rights Reserved.

bottom of page